当道場は、松濤館(しょうとうかん)流空手道の道場として北広島市に本拠を置き活動しています。
数ある空手の流派の中で、剛柔流・糸東流・松濤館流・和道流は四大流派と呼ばれ、日本本土の空手の礎として広く認知されています。
その中でも松濤館流は他の流派に先駆けて沖縄から本土に空手を紹介し、さらに諸先生の多大な苦労と努力のもと、世界各地に日本の武道として空手を普及させてきました。
また、開祖である船越義珍先生は、沖縄武術「唐手」を、「空手」と改めたことでも知られています。
我々はこの先人たちが受け継ぎ発展させてきた「空手道」を正しい形で伝え、さらに発展させて行く「承前啓後」の心と、武道の精神に基づく礼儀正しさや思いやりの心、今の自分よりも強くなろうとする「克己練磨」の心、この「三心」の普及に努め、空手道が会員のより良い人生の糧となり、ひいてはより良い社会の実現に少しの貢献となれることを目標に活動して参ります。
松濤館流は、沖縄唐手における「首里手」が基になっています。これは中国の北方騎馬民族の武術が由来といわれ、主に長距離戦を想定した重厚かつ伸びのある空手を主体としています。
創始者の富名腰義珍(のちに船越と改姓)先生は、1922年(大正11年)、文部省主催の第1回運動体育展覧会に沖縄唐手を紹介するため上京し、以後滞在して唐手の指導を始めました。これが日本本土における唐手普及の第1歩と言われています。
1939年(昭和14年)に東京都豊島区に新道場を建設した際に、自身の雅号より「松濤館」と命名しました。
本人は流派を作らずに無流派を通しましたが、後年この松濤館で学んだ弟子たちによって、松濤館流が形成されました。
昭和39年、日本の空手道に統一的な秩序をもたらすことを目的に全日本空手道連盟が結成されました。
以後空手の普及のため、試合においてはルールの整備や防具の開発、国民体育大会や高校・大学連盟への加盟、また指導員資格や段位の認定・管理、指導員の育成など様々な面において活動を進めてきました。
現在全日本空手道連盟に関連する空手道愛好者は200万人以上、競技登録者は53万人を数えます。
また、(公財)日本オリンピック委員会・(公財)日本体育協会に加盟し、名実ともに日本の空手道を代表する組織として広く認知されています。
曜日 | 教室 | 場所 | 時間(一部) | 時間(二部) |
---|---|---|---|---|
火曜日 | 豊幌教室 | 豊幌地区センター 江別市豊幌686−10 |
16:30~18:45 | |
水曜日 | 広葉教室 | 広葉交流センター いこーよ 北広島市広葉町3丁目1 |
16:45~18:45 | 18:45~20:45 |
木曜日 | 団地住民センター教室 | 団地住民センター 北広島市泉町1丁目1 |
16:45~18:45 (初級者) |
18:45~20:45 |
金曜日 | 西の里教室 | 西の里ファミリー体育館 北広島市西の里南1丁目2-3 |
19:00~20:45 | |
土曜日 | 中央教室 | 中央公民館 北広島市朝日町5丁目1-1 |
18:00~20:15 | 20:15~20:45 (上級者・成年) |
土曜日 | 大曲教室 | 大曲ファミリー体育館 北広島市大曲中央2丁目4-3 |
5月〜10月 15:00~17:00 | 11月〜4月 15:30〜17:00 |
入会金 | 3,000円 |
週1回コース | 4,000円 |
週2回コース | 5,000円 |
フリーコース | 6,000円 |
中学生以下 | 高校生以上 | |
---|---|---|
登録料 | 4,200円 | 3,200円 |
スポーツ安全保険料 | 800円 | 1,850円 |
計 | 5,000円 | 5,050円 |
※登録料には北海道空手道連盟とスポーツ少年団加盟費が含まれます。
※一般、父兄会員で級位の認定等を必要としない方場合、登録は不要です。
1家族につき2名以上が会員の場合、2人目から入会金・月会費が変わります。
入会金 | 月会費 |
---|---|
1,500円 | 2人目1,000円引、3人目2,000円引 |
※少年会員の父兄は、入会金なし・月会費1,000円で練習に参加できます。
会費は、1家族1万円を上限とします。
口座振込を希望される方は、指導員にお知らせの上、当月の1日までに下記の口座に振り込んでください。
北洋銀行 北広島中央支店 普通 3743683 北広島空手道教室
ゆうちょ銀行 記号 19000 番号 40631561 北広島南空手道教室